こんにちは。こころとからだ、地球にやさしいレイキ的生活をお薦めしている、かさぎ好香です。
記録的な夏の暑さで、さらにエコや、節電を強く意識して生活を過ごしてきた方も多いと思います。
電力が気がかりでしたが、全国的に節電意識が高かったので大事には至りませんでしたが、せっかく身についた節電習慣は夏に限らず冬も継続したいですね。
大きな電力を使う暖房器の使用はなるべく控えたいですが、節電を意識するあまり体調を崩しては元も子もありません。
そこで、昨年もご紹介して大好評の1時間わずか10円(400W使用)、1日8時間使ってもたったの約90円で済む、地球にやさしいエコ暖房をご案内します。
従来のエアコンやファンヒーターは、暖まるまで時間がかかり、温風を出すため床や壁に潜むホコリやカビ、ダニの死骸を巻き上げ、空氣が乾燥して換気が必要でした。
そんないままでの欠点を解決したのが今回ご紹介する「マイカの岩盤浴」です。
火を使わないので、小さなお子様からお年寄り、そしてペットのいるご家庭でも安全。
また、温風を出さないので、喘息や花粉症などのアレルギー体質の方も安心です。
やさしいお日様の日差しのようにカラダの芯までポカポカするこの冬一押しの遠赤外線暖房器です。

- 火を使わないので安全。パネルはフロッキー加工済のため高温にならないので、小さいお子様やペットのやけどの心配が無い。
- 空氣を汚さないので、換氣不要。
- 温風を出さないので、床や壁のホコリやダニの死骸を舞いあげない。喘息、アトピー、氣管支を痛めやすい方にはピッタリ!乾燥も防げる。
- 動作音や光の反射が無いのでリラックスできます。

遠赤外線は目に見えない光で物体に吸収されて熱として働きます。「マイカの岩盤浴」は遠赤外線を室内に放ち、部屋中の壁や家具、天井、床、そして人体に吸収され、温めながら輻射熱で室内を均一に暖めます。

温熱効果実験
「マイカの岩盤浴」600wを使用し、被験者との距離は1mにし、
サーモグラフィーによる温度変化を測定しました。
右の画像は結果を熱画像としてデータ資料に示したものです。

遠赤外線で部屋をまんべんなく暖める『マイカの岩盤浴』の消費電力は400Wから。
エコの秘密はIH調理器具にも使われている特殊なセラミックパネル。このパネルが遠赤外線を大量に放射して身体を芯から暖めます。

エアコンの電気代やストーブの灯油代と比べてもかなりお得!操作は簡単。環境と健康に優しいエコな暖房器具です。

●光触媒
二酸化チタンに太陽光や蛍光灯の光が当たると、化学反応をおこし、活性酸素が発生し有害化学物質やウイルス・菌・タバコ等の嫌な臭いを空中分解する新しい技術です。この光触媒を全面加工しています。
●軽量、移動がラク!
奥行きわずか25cm(本体部は7cm)のスリム設計。
キャスター付きなので移動がラク!
4.3㎏という軽量(M-600は3.8㎏)なので、女性でも軽々と持ち上げられます!
1年間の保証付き!

●フロッキー加工
パネルカバーはやけどの心配のないフロッキー(植毛)加工をしています。高温にならないのでお子様やペットがうっかり触れても安全です。